2日目は、Trio Mistralでデュオ、トリオの曲をお送りしました。
今回は、デュオの曲が2曲ありました。
ドビュッシー作曲、バイオリンソナタ、そして、フランク作曲、オリジナルは
バイオリンのために書かれたソナタ、でもチェロソナタとして演奏しました。
前にも、ブログに書きましたが、このフランクのソナタは、バイオリン、またはフルートと
弾かれることもあるんですが、どの楽器とが好きかというのは、人それぞれです。
私は、またまた、来年の1月12日 Ottigniesという町のホール、Espace Garageで、
バイオリ二ストのCamille Babut Du Maresさんと、同じ、フランクのソナタを演奏します。
音楽祭で聞いて下さった方も、まだ聞いたことがないという方も、是非バイオリン
バージョンを聞きに来て下さいね。詳細は、またこのブログ上でお知らせします。
![]() |
この日は赤色で統一。Photo by Gregory Gaye |
そして演奏者の服で統一感を出しています。
今年、1日目はピンクと白、2日目は赤、3日目は、 青と黒、4日目は、緑と紫でした。
来年は、早めに色を決めて、観客の方にも参加してもらおうかと思っています。
全身赤で!とかではなくて、例えば、赤の日なら、マフラーは赤でという風にして
もらえれば、もっとお祭り気分がでるかなと思います。なんせ音楽の祭典ですから、
お祭り要素、大事です。
、
![]() |
ヨハネスさん。Photo by Raphael Piguet |
![]() |
オリヴィエさん、とても真剣な表情です。 |
![]() | |||||
コンサート終了! |
この日は、フランスのストラスブールからも、友人達が駆けつけてくれました。
おみやげもたくさん有難う!
家族、友人、そして見に来て下さった全ての方に感謝です。
有難うございました。
来年は、10月17日から4日間開催予定です!
皆さん、是非、ジュドーニュの町まで遊びに来て下さいね。